外壁リフォーム、サイディングの塗り替えと張り替えどっちがお得?
外壁材であるサイディングは、多くの戸建て住宅で使用されています。
サイディングは経年劣化などによりリフォームが必要になりますが、外壁を塗り替えるか張り替えるかという選択肢があります。
この記事を読むと、外壁リフォームの際にサイディングを塗り替えるか張り替えるかどちらがお得なのかがわかります。
目次
サイディングは塗り替えが必要
「外壁材がサイディングだと塗り替えの必要がない」といった宣伝文句も目にしますが、サイディングも経年劣化していきますし塗膜はさらに早く劣化します。
その補修工事のために、一定期間が過ぎたら塗り替えをする必要があります。
サイディングの耐用年数
サイディングの塗膜の耐用年数は塗料によって差はあるものの、おおむね10年から15年です。
ですから、最長でも15年に一度は外壁の塗り替えが必要になります。
塗膜の劣化ではなく、サイディング自体の耐用年数は窯業系または金属系サイディングで30年から40年ですので、塗り替えを定期的に行って丁寧にメンテナンスを施していけば、かなり長い年月張り替えの必要はありません。
外壁リフォームのサイン
サイディングの塗膜の劣化サインについて紹介します。
以下の項目に該当するようだと、耐用年数に至っていなくても塗り替えを検討しましょう。
チョーキング
外壁を触ってみて手の平に白い粉がつくようだと、塗膜が薄くなっているというサインです。
コーキング(シーリング)のひび
サイディングとサイディングの間にあるすき間で、緩衝材の役割を果たしている部分です。経年劣化によって硬化し、ひび割れを起こします。
サイディングのひび
紫外線や雨風によって塗膜が剥がれ、そこから雨水が入ってくると膨張や収縮しやすくなるためサイディングのひび割れの原因になります。
色あせ
チョーキングが起こる前のサインです。紫外線や雨風の影響で塗膜の防水性が低下してきているため、色あせや変色が起こります。
カビやコケ
塗膜の劣化により防水性が低下しているため、日当たりが悪い箇所ではカビやコケが生えます。
放置しておくとどうなる?
外壁の劣化サインを放置してしまうと、ひび割れから雨水が入り込み、外壁の下地にも大きなダメージを与えることになり、建物自体の強度も低下していきます。
ですから室内に雨漏りなどが見つかった場合は、外壁の強度を高めるために一度既存の外壁材を撤去し、新しい外壁材で張り替える必要があります。
外壁の劣化サインを見逃さずにメンテンナンスしていくことで、外壁の耐久性を維持したまま長く使用できるようになります。
サイディングの塗り替え費用
続いて実際に外壁リフォームをして、サイディングを塗り替えるとどのくらいの費用がかかるのかについて解説していきます。
塗り替えにかかる費用構成
戸建て住宅の外壁をすべて塗り替える場合、施工費用以外にも、塗料費用、足場費用がかかります。
外壁塗装業者のWebサイトで費用を確認する際には、塗料費用だけなのか、すべてを含めた費用なのかをしっかりと確認しましょう。
一般的な外壁塗り替え費用の目安は80万円から150万円ですが、塗料はどれを使うのか、建物の大きさがどのくらいなのかによって前後します。
塗料による費用や耐用年数の違い
塗料によって費用にどのくらいの差があるのか、同じ面積で比較していきましょう。
費用目安は足場費用や施工費用を含めたものです。
塗料の種類 | 耐用年数目安 | 費用目安(30坪) |
ウレタン | 7年 | 80万円 |
アクリル | 7年 | 80万円 |
シリコン | 10年 | 90万円 |
フッ素 | 15年 | 120万円 |
無機 | 15年 | 120万円 |
光触媒 | 15年 | 150万円 |
ウレタン・アクリルは低コストで塗り替えできますが、耐用年数が短いのですぐに次の塗り替え時期を迎えることになります。
光触媒・フッ素・無機といった塗料だと費用は高くなりますが、耐用年数が長いのでおすすめです。
塗り替えが難しいサイディングボード
サイディングボードの中には塗り替えが難しいケースがあります。
それが光触媒・フッ素・無機といった塗料で塗装されていたり、コーティングされていたりする「難付着サイディングボード」です。
難付着サイディングボードは汚れを分解したり、汚れを付きにくくしたり、色あせしにくい外壁材のため、通常の塗り替え作業ではすぐに剥がれてしまいます。
ただし、難付着サイディングボードに対応した密着力を高めるシーラーも開発されていますから、難しいというだけで塗り替えが無理というわけではありません。
実績があり、その技術を持った塗装業者に依頼するようにしましょう。
おすすめのフッ素塗料
耐久性・耐候性が高く、紫外線量が最も多い場所で暴露試験を行ってその有効性を証明しているのが、フッ素塗料の「AGCコーティングボンフロン」です。
こちらのフッ素塗料を使って外壁の塗り替えをすることで、今後のメンテナンス期間をさらに長くすることができます。
外壁の塗り替えをする際におすすめの塗料です。
サイディングの張り替え費用
それでは最後に、塗り替えではなく外壁材をすべて撤去し、新しいサイディングを張り替える場合の費用目安について解説していきます。
張り替えが必要になるケース
サイディングの張り替えが必要になるのは、耐用年数である30年から40年経過し、サイディング自体の経年劣化が起こるようになった場合と、塗り替えをせずに塗料が劣化した状態で長期に放置し、ひび割れなどから雨水が浸入して外壁の下地がダメージを受けている場合です。
建物の構造にまで被害が及んでいますので、雨漏りだけではなく、建物の強度も低下して危険な状態になっています。
こうなると外壁の塗り替えでは補えないので、張り替えの必要があります。
張り替えのメリット・デメリット
張り替えのメリットは、外壁が新築同様な状態にリフォームできる点と、建物の強度を高めることができる点です。
一方でデメリットは費用が高くなり、工期も長くなるといった点です。
塗り替えであれば1週間から2週間で作業が完了しますが、張り替えになると1カ月かかってしまいす。
張り替え費用の目安
外壁の塗り替え費用の目安が80万円から150万円に対して、張り替え費用の目安は200万円です(建物の面積や外壁材の種類で費用は上下します)。
部分的な張り替えであれば費用を抑えることができますが、後でほかの部分が劣化して張り替えが必要になると、再度足場を組む費用が発生します。
まとめて全面張り替えをした方が、メンテナンスはしやすくなります。
まとめ
サイディングは15年ごとに外壁の塗り替えを行い、35年を過ぎたら外壁の張り替えを検討するといった流れが一般的です。
メンテナンスを行わなければ外壁の耐用年数が短くなっていき、早めに張り替えが必要になるため注意が必要です。
張り替えよりも塗り替えの方が費用を抑えることができますが、建物の状況によっては塗り替えができない場合もあります。
サイディングの状態を保つために、定期的な塗装メンテナンスをおすすめします。
- 2023年11月28日