屋根形状の種類のメリット・デメリットは?雨漏りのリスクも紹介!
屋根と一言でいってもさまざまな種類があるのをご存じですか?
屋根の形状はさまざまな種類があり、その形状の違いによって見た目はもちろん、機能性や今後のメンテナンスが変わってきます。
とくに、屋根の形状によっては雨漏りにも影響を与えるものです。
今回は、屋根の種類によってどのようなメリット・デメリットがあるのかをご紹介します。
雨漏りのリスクについても触れていくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
屋根形状の種類のメリットとデメリットは?
屋根には、シンプルなものから複雑なものまで、さまざまな種類があります。
代表的なものを挙げると、『寄棟屋根』、『片流れ屋根』、『切妻屋根』、『方形屋根』、『入母屋屋根』、『陸屋根』 などがあります。
ここでは、それぞれの種類のメリット・デメリットをご紹介していきます。
寄棟屋根
寄棟(よせむね)屋根は、最近一番多いタイプの屋根です。
屋根の頂上が線になっていて、下に4面の屋根が伸びた形が特徴。
メリットは、屋根面を4方向から寄せて支え合っている形状のため、耐風性が高いことです。
台風や嵐にも強いため、耐久性が高く、日本の気候に合った屋根といえます。
また、外壁と屋根の境目をガードしてくれるのもメリットです。
一方で、寄棟屋根は雨漏りが発生する可能性があるのがデメリットといえます。
なぜなら、屋根の頂上になる『かき合い部分』で、雨漏りが発生することがあるからです。
施工やメンテナンスがしっかりしていれば、基本的には問題ありませんが、他の種類と比べると雨漏りのリスクがあるので定期的なメンテナンスが大切です。
片流れ屋根
片流れ屋根は、一方向にのみ傾斜がつけられている形状の屋根のこと。
一枚の大きな板が、斜めについているイメージです。
近年人気のある形状で、デザイン性が高くモダンで洋風な雰囲気が好まれています。
片流れ屋根のメリットは、形状がシンプルなので、工事が比較的簡単にできることです。
何よりデザイン性が人気で、屋根裏の空間を確保しやすいのもメリットといえます。設計によっては、太陽光パネルを設置できるのもポイントです。
一方、片流れ屋根は、屋根の傾斜が一方向しかないため、他の屋根よりも大量の雨が流れ落ちるのがデメリットです。
大雨が降った場合、たった一つしかない雨どいから雨水があふれる可能性があったり、屋根の表面の劣化を早めたりと、雨漏りのリスクもあります。
切妻屋根
切妻(きりづま)屋根は、本を半分に開いて伏せたような形状の屋根です。
家の屋根というと、一番イメージされやすい形状かもしれません。
水はけがいいので、雨漏りに強いのがメリットです。
また、シンプルな作りになっているため、他の屋根に比べて、工事やメンテナンスがしやすいのもポイント。
屋根裏の風通しもよくできるため、換気がしやすく、カビの発生を抑えられるのもメリットといえます。
一方で、屋根がかかっていない壁側に、日光や雨水などが直接当たってしまうので、傷みやすく劣化しやすいのがデメリットです。
劣化してしまうと、雨漏りのリスクも高まります。
方形屋根
方形(ほうぎょう)屋根は、ピラミッドのような形の屋根です。
一つの頂点から4方向へ屋根が流れる形状で、真上から見ると正方形の形に見えます。
昔から日本で使われている屋根の形状で、神社や寺院でも使用されています。
(有名なものだと法隆寺の夢殿に使われています!)
方形屋根は『寄棟屋根』と同じく、4方向から支え合っているため、頑丈で台風や地震に対して強いのがメリットです。
大雨の際に、雨どいから雨水があふれるというリスクも防げます。
一方、方形屋根は、大棟(屋根の一番高い部分)がないため、屋根裏に換気扇を設置しにくいのがデメリットです。
屋根裏は、湿気が溜まりやすく換気ができないため、注意が必要になります。
また、屋根の頂上になる『かき合い部分』は、雨漏りを発生するリスクもあります。
入母屋屋根
入母屋屋根(いりもや)屋根は、切妻屋根と寄棟屋根を組み合わせたような形の屋根です。
昔ながらの家に多いデザインで、重厚感があるおしゃれなデザインが人気です。
雨どいから雨水があふれるリスクが少ないのがメリット!
また、4面のため丈夫な作りで、耐風性や通気性が良く、換気性が高いのも魅力です。
一方で、入母屋屋根は形状が複雑なので、雨漏りのリスクが高くなるのがデメリットといえます。
さらに、一度雨漏りになってしまうと、原因の特定や修理をするのが難しくなるのもデメリットです。
シンプルな形状の屋根と比較すると、調査費用や施工費用がかかってしまうでしょう。
陸屋根
陸屋根(りくやね)は、傾きのない平らな形をしていて、『平屋根』『フラット屋根』と呼ばれることもあります。
屋上として活用できるので、屋根のスペースを有効活用したい方におすすめです。
前述したとおり、屋上として使えるので、日当たりの良さを生かしてガーデニングや家庭菜園できるのがメリットです。
また、メンテナンスがしやすいので、掃除や補修工事などが比較的簡単にできるのもメリットといえます。
一方で、平らなので他の種類と比べると、水はけが悪く、しっかり防水処理をしないと雨漏りをする可能性も。
最近では、雨漏りしないように、建築技術も向上していますが、定期的なメンテナンスが必要になるでしょう。
定期的に屋根のメンテナンスをして雨漏りから住まいを守ろう!
屋根形状の種類と、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しました。
ご紹介したように、屋根の種類によって、耐風性や通気性の良いもの、デザイン性の高いものなどさまざまです。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、とくに注意しなくてはならないのが雨漏りのリスクです。
陸屋根や入母屋屋根は、劣化すると雨漏りする可能性があるため注意しなくてはなりません。
また、そのほかの屋根も、年数を重ねれば必ず劣化してしまいます。
雨漏りが起きていなくても、「何十年もメンテナンスをしていない」「塗装の剥がれやひび割れがある」という方は、早めにメンテナンスをするのがおすすめです。
長く住み続けるためにも、信頼のおける専門業者に定期的に見てもらうのがよいでしょう!
こうちゃんペイントでは、今年から屋根の専門店『そとやね』事業を新規展開しました。屋根に特化した専門店なので、『適切な診断』『適切な工事』『適切な価格』でおこないます!
厳格な基準を通過した業者が加盟できる『雨漏り110番』にも加盟しています。サーモグラフィカメラ、散水調査のW診断により、雨漏りの原因箇所をしっかりと特定いたします。
10年後…20年後…その先もずっと、今のお家に長く住み続けられるように、こうちゃんペイントがしっかりサポートさせていただきます。
どんな些細なことでも、お気軽にご相談お待ちしております!
一生のお付き合いができる地域密着型の塗装会社として、
お客様とのつながりを第一に、「またお願いしたい」「大切な人に紹介したい」地域の方にそのように想っていただけるような施工を手掛けています。
屋根・外壁塗装に関する情報を提供し、地域の皆様の様々な住まいに関する相談を承っております。
- 2023年05月15日